愛知県の東部、豊田市の稲武エリアに『どんぐりの湯』があります。
1998年開業、2011年にリニューアルして、より広くて綺麗な施設になりました。豊田市の中心部から約30km(車で1時間)なので、ドライブを兼ねて訪れることが多いです。
気になるコロナ対策もかなり厳密にされているので安心して利用できます。
道の駅「どんぐりの里いなぶ」は、色々な設備があって充実しています。
どんぐり横丁(販売所)で売っているパンは、焼き上がり時間に行列ができるほどの人気ですし、幻のお米「ミネアサヒ」も購入できます。食堂の五平餅も美味しいです。
2021年4月から道の駅は改装中で、リニューアルオープンは2022年7月頃だそうです。
今は仮設店舗で営業中ですが、完成が楽しみです。
そんな道の駅「どんぐりの里いなぶ」の施設の一部として『どんぐりの湯』があります。
(建物は入浴施設だけ独立しています)
目次
『どんぐりの湯』基本データ
住 所 | 愛知県豊田市武節町針原22-1(Google地図) |
---|---|
営業時間 | 10時~21時(受付20時)土日祝日は9時30分より営業 |
休 館 日 | 毎週木曜(祝祭日は営業、翌日の金曜日に休業) |
入 館 料 | 600円(JAF会員500円) 17時以降 500円 |
駐 車 場 | 無料 143台 ・第1駐車場:43台(普通39台+障害者専用3台+EV充電専用(普通充電)1台) ・第2駐車場:63台(普通59台+障害者専用2台+小型専用2台) ・第3駐車場:37台(普通37台)変形地なので頑張れば小型2台追加可能 これとは別に道の駅駐車場あり。 (普通106台+障害者専用3台+EV充電専用(急速充電)1台+バス12台+二輪32台) |
岩 盤 浴 | あり(岩盤浴・森林浴の2種類)料金200円(※コロナ対策のため休止中) |
電子マネー |
・PayPay(LINE Pay、Alipay) ・au PAY ・d払い(メルペイ) ※電子マネーは受付とカフェのみ対応 |
館内精算 | 都度精算(リストバンド方式の採用なし) |
公式サイト | http://dongurinosato.com/hotsprings.html |
どんぐりの湯の【コロナ対策】
私がざっと見た限りですが、このような対策をしていました。
(他の浴場にも色々行った中で比較すると、かなり厳密に運営されています)
- 入館時はマスク必須
- 入口で手指のアルコール消毒
- 靴を脱いで上がるときに検温
- 入館者カードに氏名(代表者1名)・居住地(市町村)・電話番号を記入
- レンタルタオルの中止
- 低温サウナ(岩盤浴)の中止
- スチームサウナ(1階浴場内)の中止
- 使用できるロッカーを間引いて密防止
- 脱衣所・浴室の見回りや清掃頻度を高くしている
- 多目的室のクッション等を撤去
- 和室広間の座布団撤去、座椅子を減らす
- どんぐりカフェ(1階)では、座席パーティション設置・使用後のテーブル消毒
- どんぐり亭(2階)では、入り口での手指消毒・座席減・使用後のテーブル消毒
『どんぐりの湯』レポート
今、私が一番気に入って頻繁に通っている温泉です。
泉質は単純泉ですが設備がとても良いので、「広くて綺麗なお風呂は最高」だと思っている私にとって理想に近いお風呂になります。
アクセス
豊田市の中心部から約30km、国道153号線を長野方面へ向かいます。
足助(香嵐渓)を抜けて、伊勢神トンネルを抜けて、稲武地区に入りますが、ここもまだ豊田市です。平成の大合併で豊田市になったエリアなので「稲武地区」と呼ばれることが多いです。(豊田市の面積は東京23区合計の1.47倍です)
名古屋方面からアクセスする場合は、猿投グリーンロード(有料道路)終点の「力石IC」から国道153号線を使います。
力石ICを出た後はひたすら直進です。
途中に何度も「どんぐりの湯まで、あと○Km」という看板が出てくるので、迷うことはないでしょう。
「道の駅いなぶ」全景
国道153号線沿いに見えるのは「道の駅いなぶ(どんぐりの里)」です。
道の駅の裏側に「どんぐりの湯」があります。
全景地図で見ると、このようになります。地図の左側が「北」です。
赤文字の「長野方面」のあたりに、トンネルがあります。
豊田市街地からアクセスした場合は、道の駅の向こう側(トンネルの手前)を左折します。
長野方面からアクセスした場合は、トンネルをくぐりぬけてから右折します。
駐車場
- 道の駅に付属する駐車場
- どんぐりの湯 第1~第3駐車場
- ハイシーズン時のみ臨時駐車場
があります。
どんぐりの湯駐車場には二輪車専用エリアは無いですが、第1駐車場の入口脇あたり(壁沿い)に二輪車が数台停まっていることが多いです。
紅葉シーズン(11月)の週末は、153号線も大渋滞、駐車場も満車になります。
トイレ休憩は計画的にしないと死にます。マジで。
【補足情報】
トイレ休憩できる場所と、その位置関係(すべて国道153号線沿い)
- 力石IC付近にコンビニ2件
- 足助エリアにコンビニが2件(力石ICから約9km)
- 伊勢神トンネル手前のドライブイン(足助から約14km)
- 稲武エリアにコンビニ2件(伊勢神トンネルから約9km)
(稲武エリアのコンビニからどんぐりの湯まで約2km)
紅葉シーズンは、力石IC⇒足助(香嵐渓)が2時間以上かかる場合もありますので舐めてはダメです。お子様連れの場合は、紅葉シーズンの153号線(香嵐渓渋滞)を避けましょう。山道なので逃げられません。
力石ICの手前の「枝下IC」から県道11号⇒県道33号⇒県道357号を利用して、足助を迂回するのが良いと思います。
どんぐりの湯 建物写真
この写真は「どんぐりの湯」正面。
第1駐車場が一緒になっています。
次の写真は、第3駐車場(川の向こう側)から見たどんぐりの湯の建物。
第1駐車場は週末は満車になることが多く、第2駐車場はバスロータリーも兼ねていて広めなのですが紅葉シーズン時に満車の時もあります。第3駐車場は川の向こう側なので意外と気づかれていないのか問題なく停められることが多いです(※入口に看板があるので分かるはず)。
JAF割引、ポイントカード
券売機で入館チケットを購入するのですが、ほとんどの人が直接受付でJAFカードを見せて割引を受けていますね。
600円の入館料が、JAF割引で500円になります。
無期限のポイントカードもあるので、何回か訪れる予定のある方は作ってみるのも良いと思います。スタンプが20個溜まると1回分の入浴券が貰えます。
【スタンプ3倍】
女性:第1・3水曜日
男性:第1・3金曜日
毎月26日
【スタンプ2倍】
毎週火曜日
備品など
下足ロッカーは鍵付き無料です。
脱衣場のロッカーは100円を使用します。(後から戻ってくる)
洗面所にドライヤー・ブラシ・綿棒・ティッシュ・化粧水・保湿クリームが揃っています。
(保湿クリームは顔だけでなく髪・体にも使えるタイプ)
(ブラシは紫外線殺菌装置に入っている)
浴室には、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・泡洗顔が置いてあります。
フル装備ですよね。タオルだけ借りれば、手ぶらで行っても大丈夫なレベルです。
(レンタルバスタオル100円、売りタオル250円、売りバスタオル900円)
【コロナ対策】
コロナ対策でレンタルタオルは中止されています。売りタオルのみです。
浴室
お風呂は1階/2階に分かれています。
男性・女性が週替りで入れ替わります(金曜日~翌週水曜日)
入替スケジュールは 公式サイト をチェックしてください。
【1階の特徴】
浴室が広いです。天井も高くて解放感があります。
歩行風呂、サウナ2ヶ所、寝るタイプ、ジャグジーなど、お風呂のタイプが多いのでお子様は楽しいかも。
【2階の特徴】
建物の構造により浴室は少し狭いのですが、露天に気泡風呂があったり、小さな露天の岩風呂があるなどで静かに楽しめます。
内風呂の数は少ないですが浴槽それぞれが広いので、ゆったりと堪能できます。
個人的に2階のお風呂が好きなので、入替スケジュールをチェックして行くことが多いです(笑)。
【檜風呂の改装】
1階:2019年12月
2階:2019年04月
シャワーは常時出続けるタイプです。
一般的な入浴施設では、一度プッシュすると15秒くらいでシャワーが止まるものが多いですが、どんぐりの湯では自宅のシャワーのように自分で出したり止めたりする事ができます。髪の毛を洗っている最中にシャワーが止まって困るなんて事はありません。
1階も2階も、天井がとても高いので夏場に蒸し暑いとか、ありません。空調がしっかりしているのか、冬でも寒さを感じることは無いです。
天井の構造なのか換気効果なのか分からないですが、天井から冷たい水が落ちてくる(苦笑)ことも無いです。冬にアレの直撃を受けるのは本当に嫌なのですが、どんぐりの湯はどの季節に利用しても快適です。
さすが豊田市(=金持ち)の施設だなー、と毎回思います。
【コロナ対策】
換気のため窓を開放している時間帯があります。その時はさすがに浴室内も寒いです。
清掃も行き届いています。
10年近く毎月1回以上利用していますが、脱衣所を使用中に清掃されているのを毎回見かけます。ササっと床を掃いてロッカー上部を拭いて洗面台を整えてくれるので、逆に誰も汚さない雰囲気になっているのかも(笑)。
私の中では、シャワーと清掃面が大きな評価ポイントです。
低温サウナ(岩盤浴)もあります。(利用料200円)
興味はあるのですが、いつもお風呂で満足してしまうので未だ利用できていません。一度ゆっくり時間を確保して、岩盤浴までフルコースで利用してみたいです。
【コロナ対策】
低温サウナ(岩盤浴)はコロナ対応のため中止されています。
1階浴室内にあるスチームサウナは、コロナ対策のため中止されています。(1階2階浴室内の高温サウナは使えます)
施設情報(浴室以外)
休憩所
4箇所あります。
多目的室:2階。クッション等が置いてあってテレビを見られます。
和室広間:2階。畳の広間で座布団と座卓があり、ここで勉強している人もいます(笑)。
中2階 :山々を眺められる窓際に、椅子があります。マッサージ椅子もありますよ。
ラウンジ:1階にあります。自販機のビン牛乳も売っています。
どんぐりカフェ(喫茶)
1階ラウンジにあるセルフ方式の喫茶です。
営業時間は17:00までです(オーダーストップ:食事14:00/ドリンク等16:30)。
個人的おススメはソフトクリームです。高原で食べる味に近くて美味しいです。
どんぐり亭(食堂)
2階の多目的室と和室の間を抜けた先にあります。
皆さん大抵は道の駅に食べに行ってしまうので、普段はあまり混まないです(繁忙期を除く)。
メニューは地元で採れる食材を使った定食や、うどん蕎麦カレー等になります。お米はミネアサヒなので、味に興味がある方は一度ここで食べてみるのも良いかも。
(昔はフレンチレストランがあったような記憶が薄っすらとあるのですが、いつ無くなったんでしょう?)
ちなみに食事のみの利用も(繁忙期以外)可能です。受付で伝えてリストバンドを着けて入館します。
喫煙所
第1駐車場の入口脇に「温泉スタンド(100リットル50円)」があります。
その周りが喫煙可能エリアです。
昔は建物内(中二階のベランダ)が喫煙所だったのですが、
建物中二階 ⇒ 建物入口脇 ⇒ 駐車場入口脇、と徐々に遠ざけられています(苦笑)。
一時退館・再入場
どんぐりの湯では、一時退館・再入場が可能です。
方法は2パターンあります。
- 外出用サンダル(茶色)を履いて外出する
- 事前にフロントで外出を伝えておく
1番の外出用サンダルを使用すれば気軽に外に出られます。
車に荷物を取りに行くとか、ちょっと喫煙してくる、など。
2番はどんぐり横丁まで買物や食事をしに行くなど、サンダルではちょっと・・・と思う場合に利用するのがお勧めです。靴を履いて外出できます。
まとめ
適度に市街地から離れている、現地までの道路(国道153号線)が綺麗に整備されている、など条件が良いので稲武にはドライブを兼ねて訪れる人が多いです(特にバイク乗りの人)。
お風呂を楽しんで、どんぐり横丁で米粉パン&卵を買って、ミネアサヒ米の五平餅を食べて、帰り道に蓬莱泉で日本酒を買うのが私の定番です。
(卵は「平飼い100%」「自家製飼料」で生産者明記のものが売っています)
ゆっくりとお風呂を楽しめる「どんぐりの湯」に、ぜひ一度訪れてみてください。